
8.5cmx31cm 高 2cm
細く、長めの長皿です。実は使い勝手がよく色々な場面で活躍します。
古典的な柄ですがどこかお洒落感があり、いかにもお料理が美味しそう。
中荒江道子 陶歴
使ってみたらなんだかほっこりした気持ちになる。
料理を盛りたい、洗い物も苦にならない。
食器棚にしまった器を見てまたほっこりする。
そんな、日常の生活にちょっと色を添える器をめざし
染付を中心に日々作陶しております。
一九八九年 福井県あわら市生まれ
二〇一〇年 三月 京都伝統工芸大学校 卒業
二〇一〇年 四月 稲葉 抱山氏に師事
二〇一一年 四月 山本 長左氏に師事
二〇一四年 金屋町楽市審査員特別賞 受賞
二〇一五年 四月 独立
二〇一五年 十月 茶房実生にて初個展