2009年02月23日

●お月様

輪とお月様を眺めていました

私が輪に
「お月様とかけてなんと解く」
と尋ねました

「お母さんと解く」

「そのこころは」

「どちらも光ってる」
と嬉しい答えを言ってくれました
そのうち
お月様が雲にかくれてくると
輪が
「お母さんと一緒で嫌な事があると隠れるやろ」
と言われました

お月様のように光ったり曇ったりする私でした


« 輪と私の楽しみ | TOP | 丸紋祥瑞水指 »

コメント

輪くんは、感性が豊かですね。
そしてよくお母さんのことを観察してますね。

きっと彼は素敵な男性になることでしょうね。
将来が楽しみですね ^^

あっこさん いつも ありがとうございます

輪には助けられている事が沢山あるけれど
大きな声で叱る事もあります

でも必ず後で仲直りをすると叱られた事など忘れてしまい
「おかあさ〜ん」と甘えて来ます
もう四年生なのに甘えん坊だけれど
いつかは離れて行くんだろうし甘えられる間は
一緒に楽しくしようと思っています

輪の成長を楽しみながら私も成長して行こうと思っているので応援をいて゛下さい
輪にあっこさんのコメントを伝えたら凄く喜んでいました
親子共々 ありがとうございましたー

「理節」とかけて何と解く
「戦国の武将」と解く

その心は


「しろ」の使い方がポイントでしょう


これからもよい作品を見させてね!

naka先生 座布団一枚!
さすがですねー
昨日は楽しい時間を有難う御座いましたー

白の部分も絵として考えて描くお話 凄く刺激になりました
そのお話をヒントに もっと いろんな物に余白を生かしながらデザインを考えてみようと思います

また私の刺激にななるお話を聞かせて下さい

興味を持って下さる事で頑張ろうと思える自分になれます

輪 共々良いふうになれて感謝しています

有難う御座いましたー


なる
が ななるになっちゃいました

直し方が分からないので すみませーん

コメントする

※当ブログは、九谷焼作家理節氏の作品写真、日記を個人のお客様に広く楽しんで頂くために、美術九谷焼 黒龍堂が管理・運営しております。ブログコメントを通しての作品の購入や、商談はご遠慮下さい。 作品購入についてのお問い合わせは黒龍堂(http://www.kokuryudo.com/)までお願い致します。