2009年03月25日

●春はスタートの季節

輪も無事に四年生を終了する事が出来ました

泣いたり笑ったり怒ったり楽しかったりといろんな出来事があり
輪と一生懸命だったな〜と思います

四年生で学んだ事を輪と一緒にプラスに生かして行こうと思っています

私にも輪にも言える心に残った言葉があります

逃げるのは簡単

本当にそうだと心に残りました

逃げてしまえば それで終わってしまうけれど逃げないで前へ行く事で広がって行けれると思います

春は新たな気持ちになれる季節

輪と一緒に少しづつ成長をして行きたいです


« 丸紋祥瑞水指 | TOP | 輪の11歳のお誕生日 »

コメント

輪くん、今度は5年生なんですね。
あと数年したら、ひげがはえたり、
声変わりしたりするんでしょうね〜

逃げるのは簡単

確かにそうですね。
私は負けず嫌いなので、逃げようと
思ったことはあまりないですが
新しいことに挑戦したり、難しいことに
立ち向かっていくことで、ひとは成長
していくものなのかもしれないですね。

輪くんの成長が楽しみだな〜

あっこさん いつもありがとうございます

輪も四月から五年生になります
一年生で可愛く手をつないで歩いてくれたのも ついこの間のように思えます

後何年かすると お母さん大好き〜なんて言ってくれなくなるんだろうな〜

寂しいけれど確りとした子に成長して欲しいです ひげがはえたり声変わりする頃には どんな輪になっているのか楽しみです

あっこさんは負けず嫌いなんですね
私もそんな所があります

だけど逃げようとしたり逃げたいと思った事が何回かあります
自分に自信を持って強くなって行けたらな〜と思っています
何歳になっても いつも途中ですよね

あっこさん また感想を聞かせて下さい
ありがとうございました

この1年ありがとうございました。
輪も成長しました
親も成長しました
わたしも成長しました

人間って 未完成の者が
未完成の者を育てるのだから
難しいです

最近の好きなコメントは
「過去は変えられない
でも、未来は変えられる」
です。


春になりました。
春らしい作品が見たいですね。
風を感じる作品ってどうでしょう?
動きのグラデーション…
すみません 戯言です

また お邪魔します

あなた方に逢えてよかった

naka先生 こちらこそ一年間 本当にお世話になり ありがとうございました

輪も私も成長をしたと おっしゃって下さって凄く嬉しいです

大人も未完成なんですよね

親も全て完璧ではないと思うので輪の目線になって一緒に進んで行こうと思っています

過去は変えられないけれど未来は変えられる
以前もおっしゃっておられた言葉ですよね

私も大好きな言葉です

後悔する事 失敗した事
その事をバネにして未来の自分に生かしスパッと過去の事を切り替えられたらどんなに楽になれるだろう〜

なかなかスパッと切り替える事の出来ない自分だけれど努力をして明るい未来を作って行きたいです

春らしい風を感じる動きのある作品!

素敵ですーそんな作品が出来ると素敵てすよねー
何か良いアイデアがあったら教えて下さい〜

輪の御用がなくても いつでも遊びにいらして下さいね
お待ちしていま〜す

私も輪も本当に素敵な先生に出会えて良かったです
これからも親子共々 宜しくお願い致します

コメントする

※当ブログは、九谷焼作家理節氏の作品写真、日記を個人のお客様に広く楽しんで頂くために、美術九谷焼 黒龍堂が管理・運営しております。ブログコメントを通しての作品の購入や、商談はご遠慮下さい。 作品購入についてのお問い合わせは黒龍堂(http://www.kokuryudo.com/)までお願い致します。