鈴木晶子 椿鉢  4,800円
径17.2cm 高8.8cm


九谷焼の色絵赤、黄、緑で椿をちりばめた多用鉢です。鉄絵と呼ばれる茶色の釉薬の絵付けを加えることでそ素朴なかわいらしさが出ています。
煮物鉢やサラダボウルとしてはもちろん、麺鉢としても使いやすい大きさかたちに作りました。



茶の絵付け部分を素焼き状態の素地に描き、窯に入れて全体が白く焼きあがったら、色絵の椿を描きます。もう一度窯に入れ焼き上げて出来上がります。



内側にも模様を配してあります。アクセントとして縁の部分を跨いで色絵の椿を描いてあります。




反り型で熱いお料理が入っても持ちやすく高台は少し高めにして、重ねやすく出来ています。





上から十字七宝、椿、るり十草、麻の葉。
別柄の鉢と重ねても、とてもかわいいです。




◆ 鈴木晶子 椿鉢 4,800円
個  









鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く


« 鈴木晶子 るり十草鉢 | △TOP | 鈴木晶子 十字七宝鉢 »