
径 9.2cm 高 7.5cm
カップの底にまで網目模様を絵付けしたちょっと見たことないようなデザインのマグカップです。
カップの底は筆先が遠くなりますし、内側の壁部分は角度が出てくるのできれいな線を引き続けるのは技術と忍耐が必要となります。実際に絵付けをする事を思い浮かべると作家さんの工夫や苦労など、意匠が見えてきます。
網目は大漁をあらわし、さらに松竹梅が配されているというめでたかわいいマグカップです。
![]() |
広口ですとん、とした寸胴のかたちは、オリジナルとして新しくろくろを引いて作って頂いたかたちです。 素朴さがかわいく、量も入るのでたっぷりと飲めます。 |
![]() |
赤網目を飾るように色絵の松竹梅と水玉模様が配されています。 古風な柄に、さらにやわらかさを持たせる為に一役かっています。 |
![]() |
持ち手は指にフィットするように形作られています。 |
|
鈴木晶子 陶歴
1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く