
径 20cm 高 5cm
大人がとっても楽しくなりそうなデザインの深皿です。
ひとつひとつ何が描かれているか見ていくのも楽しく、それぞれにちりばめられた色が素敵ですね。
縁に描き込まれた文様が個性的で、さらに白地を際立たせています。
★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。
![]() |
音楽が流れ、カードが遊び、絨毯の上にはお酒が並びます。なんて楽しそう。 |
![]() |
![]() |
カレーやスープ、トマト煮込みなど色のあるものがばっちり合います。パスタなども綺麗に映え、お皿としても、鉢としても使えます。 |
![]() |
軽く、扱いやすいかたちで用途も広い。銘々に使える深皿です。 |
理節(りせつ) 陶歴
<推薦の言葉>
理節君の人柄はやさしい、仕事に若さと誠実さがあるように思う。
今後も基本を大切にして根気よく研鑽精進することを祈っている。
平成七年二月
宮内庁食器製作
妙泉陶房 山本長左
陶歴
平成元年 妙泉陶房弟子入り
平成4年 第三十四回一水会公募展入選
平成5年 第十六回伝統九谷焼工芸展入選
平成5年 第三十五回一水会公募展入選
平成6年 第十七回伝統九谷焼工芸展入選
平成6年 第三十六回一水会公募展入選
平成7年 独立
平成7年 パルファンで個展
平成8年 スパジオで個展
平成9年 小松空港個展
平成11年 第二十二回伝統九谷焼工芸展入選
平成14年 新潟三越で個展
平成15年 金沢城・兼六園大茶会工芸作品公募展奨励賞
平成15年 新潟三越で個展
平成19年 伝統工芸石川支部入選
平成25年 伊勢丹本店紅ミュージアム「未来の匠」展
平成25年 銀座松屋 九谷理節展
平成27年 銀座和光 女流陶芸家二人展
平成30年 銀座和光 女流陶芸四人展