理節 ひまわり7寸平丸皿 
径 21.5cm


素朴な手づくり平皿に、ひまわりを描いたお皿です。
ポピーなどのお花を描いたシリーズ同様、独特の世界を持つかわいらしさです。
ワンプレートにいろいろ盛るのに適しています。

★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。




ひまわり、やっぱりかわいいですね。
かたちに関しては、素朴な手づくりの風合いを出すため、板状の粘土を丸く切り取って作るたたら作りにより成型しています。
手びねりのお皿なのでまっすぐではありませんが、大きくかたかた動くこともなく、手づくりの風合いが良く出ており味のあるお皿です。



高台を外してあるのでとても軽く、扱いやすいお皿です。
やさしく綺麗な器ですね。









理節(りせつ) 陶歴

<推薦の言葉>
理節君の人柄はやさしい、仕事に若さと誠実さがあるように思う。
今後も基本を大切にして根気よく研鑽精進することを祈っている。

平成七年二月
宮内庁食器製作
妙泉陶房 山本長左

陶歴

平成元年 妙泉陶房弟子入り
平成4年 第三十四回一水会公募展入選
平成5年 第十六回伝統九谷焼工芸展入選
平成5年 第三十五回一水会公募展入選
平成6年 第十七回伝統九谷焼工芸展入選
平成6年 第三十六回一水会公募展入選
平成7年 独立
平成7年 パルファンで個展
平成8年 スパジオで個展
平成9年 小松空港個展
平成11年 第二十二回伝統九谷焼工芸展入選
平成14年 新潟三越で個展
平成15年 金沢城・兼六園大茶会工芸作品公募展奨励賞
平成15年 新潟三越で個展
平成19年 伝統工芸石川支部入選
平成25年 伊勢丹本店紅ミュージアム「未来の匠」展
平成25年 銀座松屋 九谷理節展
平成27年 銀座和光 女流陶芸家二人展
平成30年 銀座和光 女流陶芸四人展



鈴木晶子 赤網絵松竹梅五角取皿 5枚揃 13500円(税込14850円)
            1枚 2700円(税込2970円)
径 12.2cm 高 2cm



五角形に削りだした特別な素地に網目模様をめぐらせたお皿です。
色絵は松竹梅を散らして配しています。
赤絵で編みこまれた模様が美しいですね。



網目はお皿の縁をまたぎ裏まで続いているのでより立体感を感じられるデザインになっています。
側面から見た立ち上がりが格好良いですね。




ろくろを引いて作った、もともと丸いお皿を削って五角形にした形なので、よく見るとカーブなどが若干不揃いだったりもします。
ですがかわいいものはちょっと不揃いでもかわいいです。



裏も表も素敵ですね。毎日使う取皿などにお使いください。






◆ 鈴木晶子 赤網絵松竹梅五角取皿 5枚揃 13500円(税込14850円)
個  




◆ 鈴木晶子 赤網絵松竹梅五角取皿 1枚 2700円(税込2970円)
個  







鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く