鈴木晶子 麻の葉文片口酒器揃  8600円(税込9460円)
片口 径 8cm 高 9cm
盃 径 5cm 高 4cm


昔なつかしい麻の葉文様を全面に描き込んだ酒器揃です。編み込まれるようにひとつひとつ描かれた文様はその仕事を見るだけでも嬉しくなります。
すっきりと清潔感があり、いつまでも愛着を持って使える器です。



九谷焼では片口が少ないので新しくかたちから手づくりして頂きました。ぷっくりと丸みを帯びた、安定感のあるかたちでかわいらしい。
形に変化のある高台部分を跨いで文様が続いていたり、描きにくい口の部分もしっかり描き込まれているところも見どころです。
片口はゆうに180cc入ります。一合徳利ですね。




小ぶりの盃はさらに文様が小さくなります。
内側を描いてから外側を描いて。
実際に描くことを考えてみるとその真摯な仕事が伝わってきます。







◆ 鈴木晶子 麻の葉文片口酒器揃 8600円(税込9460円)
個  




鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く



鈴木晶子 格子片口酒器揃 8600円(税込9460円)
片口 径8cm 高9cm 容量180cc
盃 径5cm 高4cm


格子模様を全面に描き込んだ酒器揃です。赤の点がちょん、と入っているのがキュートです。
九谷焼では片口が少ないので新しくかたちから手づくりして頂きました。ぷっくりと丸みを帯びた、安定感のあるかたちですね。
白地との相性が良くすっきりと清潔感が感じられます。



上から見たところ。内側にも文様が描かれているのが効いています。やはり赤が入ると入らないとではずいぶんと印象が違います。




片口はゆうに180cc入ります。一合徳利ですね。






◆ 鈴木晶子 格子片口酒器揃 8600円(税込9460円)
個  









鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く





鈴木晶子 赤十草片口酒器揃  8400円(税込9240円)
片口 径8cm 高9cm 容量180cc
盃 径5cm 高4cm


太い線、細い線を交互に赤絵の絵付けを連ねた片口酒器揃えです。
なんとなく「紅白」のイメージもありかわいくおめでたい雰囲気も感じられますね。
九谷焼では片口が少ないので、ろくろ場に出向いて、かたちから新しく手づくりして頂きました。ぷっくりと丸みを帯びたかたちはなんとも言えないかわいらしさがあります。



ぷっくりとしたスタイルに合わせて赤の直線は曲線に変わります。外側から縁をまたいで内側まで十草模様は続きます。




ぐい呑は小さめサイズ。
小さくてもていねいに絵付けされています。




片口はゆうに180cc入ります。一合徳利ですね。




◆ 鈴木晶子 赤十草片口酒器揃 8400円(税込9240円)
個  









鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く





鈴木晶子 亀甲文片口酒器揃  8600円(税込9460円)
片口 径8cm 高9cm 容量180cc
盃 径5cm 高4cm


片口、ぐい呑とも亀の甲羅の文様、亀甲文を全面に描き込んだ酒器揃えです。大変な仕事ですね。
正面には小さくかわいい亀がいます。亀甲文は亀の甲羅のように固く身を守り健康や長寿の縁起のよい文様とされています。鶴は千年、亀は万年は皆さんご存知のことわざですね。
九谷焼では片口が少ないので、ろくろ場に出向いて、かたちから新しく手づくりして頂きました。ぷっくりと丸みを帯びたかたちはなんとも言えないかわいらしさがあります。



全体を亀甲文でまとった片口。これを全部描くのは大変な作業です。ろくろ引きによる丸っこいラインが愛らしいです。
正面にかわいい亀がいます。癒される。




小さめサイズの亀甲文はさらに小さく、細かくなります。
こちらはぐい呑の底に亀がいますね。




片口はゆうに180cc入ります。いわゆる一合徳利です。
どこにもない、オリジナルの片口酒器です。




◆ 鈴木晶子 亀甲文片口酒器揃  8600円(税込9460円)
個  









鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く