山本長左 古染写葉型皿
16.3 x 11cm 高 3cm

精選された線の絵付けにより、かたちと質感の良さが表れている葉型のお皿です。
濃み(だみ)と呼ばれる藍の塗りがやさしい美しさ。
お料理を際立たせるアクセントの色となっています。



藍の部分の葉はゆるやかに盛り上げてあり、立体感を演出しています。



しっかり感のある高台に、味のある文様の描き込みがされているところがお気に入りです。



お料理はやはり「和」が合うでしょうか。
こんなお皿でお刺身など頂けたら心が踊りますね。




★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



中憲一 さくらカップソーサー  19,000円
カップ径 9.4cm 高 5.5cm
皿径 14.5cm



金で描いた花びらがワンポイント。


やわらかな厚みのあるピンクは何度か窯に入れて塗り重ねて実現しています。


飲みくちも薄く、紅茶にもおすすめです。


◆ 中憲一 さくらカップソーサー 19,000円
個  




中憲一 陶歴
一九五一年 五月三日生れる
一九七一年 清水翠東先生に師事
一九八九〜一九九一年
新槐樹社展佳作、三十五回記念賞
一九八九年 武腰潤先生に師事
県展初入選 以後連続入選
一九九〇年 第22回日展初入選以後6回入選
一九九一年 日本新工芸展初入選
一九九三年 県展北国賞
新工芸石川会展金沢市長賞
一九九七年 伝統九谷焼工芸展入選
二〇〇〇年 日本伝統工芸展入選
二〇〇二年 一水会展 一水会賞
二〇〇三年 日本工芸会正会員
伝統九谷焼工芸展優秀賞
一水会 西武賞
二〇〇八年 伝統九谷焼工芸展入選



山本長左 丸紋松竹梅図6.3号菊型皿揃
(YAMAMOTO CHOZA MARUMONSHOUCHIKUBAIZU PLATE SET)
径 18.5cm 高 4.5cm

細い線で、実に細かく描き込まれた染付の皿揃です。皿と言っても、花びらのようになっている部分から立ち上がっていますので深さに余裕があり、使いやすくなっています。

洋風にも見える菊の花の形の器は繊細でありながらふくよかで、これぞ上質の焼物という感じですね。紙製の箱に入れてお届けします。


丸紋の中には半分は小紋が描き込まれ、半分はおめでたい吉祥文が白地を残してすっきりと描かれています。

向きによって表情が変わるので一瞬絵変わりのお皿かと思うほど。表情が豊かな器です。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 桃果文六ツ割小付(5つ組)
(YAMAMOTO CHOZA TOHKAMON MUTSUWARI BOWLS SET)
径 8.3cm 高 4.4cm

内外バランスよく文様が描かれた可愛らしい小付です。紙製の箱に入れてお届けします。

これくらいの大きさで良いものってなかなか見つからないんですよね。きれいに重なりますし使い勝手も抜群です。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 鳳凰7号平皿揃 
径 20cm

和風にも洋風にも使える品格のある皿揃です。山本長左氏の代表的な図柄のひとつですね。

染付の藍、白がそれぞれ引き立て合い、お料理の色が鮮やかに浮かび上がります。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 青華芙蓉手四方小鉢(5つ組)
10cm角 高 4.5cm

上品で、豪華で、そしてかわいい四方小鉢です。手にとった触感が非常に心地よく、繊細さも含めてさすがの一言です。紙製の箱に入れてお届けします。

外側を藍色主体にすることで、内側の白が一層際立ちます。きれいに重なりますので、使い勝手もよいですよ。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝祥芙蓉手小鉢揃(5つ組)
径 12.5cm 高 5.5cm

薄い素地にきちっと小紋を描き込んだ使いやすい小鉢揃です。用途が広そうですね。紙製の箱に入れてお届けします。

手にとった時の触感がとてもよいのです。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝祥芙蓉手花鳥文9号鉢(やまもとちょうざ ほうしょうふようでかちょうもん9ごうばち) 
径 26.3cm 高 6cm

染付に色絵が映える、人気の高い鉢です。藍の色がお料理を際立たせ、少なく盛っても、多く盛っても絵になり非常に使い手のある浅鉢です。紙製の箱に入れてお届けします。

側面には唐草。ちょうど使いよい深さですね。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝珠唐草花鳥文5.5号皿(5枚組) 
(YAMAMOTO CHOZA HOUJUKARAKUSAMON PLATE SET)
径 17cm

宝珠唐草花鳥文のお皿は他に4.5号、7.5号とありますがこの5.5号が中間のサイズです。取り皿やケーキ皿に使いよい大きさですね。紙製の箱に入れてお届けします。

藍の色が豪華に映えます。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 丸文松竹梅図平盃
(YAMAMOTO CHOZA MARUMON SHOCHIKUBAIZU HIRASAKAZUKI)
径 7.1cm 高 3cm

丸文の中に、それぞれ違った小紋が見事に描き込まれています。松竹梅のおめでたい図柄。木製の箱に入れてお届けします。

高台がスマートに作られとても美しいかたちですね。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝珠唐草花鳥文4.5号皿(5枚組)
径 14cm

繊細な輪花型に小紋が描き込まれた取皿揃。とても綺麗です。藍と白地のメリハリをつけて、双方の色が活きる様、バランスが考えられていますね。紙製の箱に入れてお届けします。

薄く、繊細な形ながら、手にとってみると和食器のやわらかさを感じます。触感もとても気持ちのいい器です。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




眉石 山ぶどう・あけびポット 各4000円(税込4400円)
(BISEKI YAMABUDO・AKEBI TEA POT)
高 11.7cm(蓋持ち手含む)

急須としてはひとまわり大きいサイズのポットです。山ぶどうはさわやかなデザイン、あけびはその形状からぷっくり膨らんでいるように見えます。

中に網が入っています。蓋の持ち手も大きめで、持ちやすくできています。




◆ 眉石 山ぶどうポット 4000円(税込4400円)

個  



◆ 眉石 あけびポット 4000円(税込4400円)

個  



眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 あけび・山ぶどう長皿(5枚組) 各11000円(税込12100円)
(BISEKI AKEBI・YAMABUDO NAGAZARA)
23.6cm x 12.4cm

丸みを帯びた、多用途の長皿揃です。焼き魚などはもちろん、若干深さもありますので、煮魚などの汁のあるお料理でもOKです。ビールなどのおつまみを並べるのも適しており、簡単なものではトマトをスライスして並べるだけでも非常に綺麗です。取り皿がわりに使われる方も多く、出番の多いお皿として人気を得ています。




眉石 あけび長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)
23.6cm x 12.4cm


あけびは和風かな。可愛い図柄です。




◆ 眉石 あけび長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)

個  




<<単品>>
◆ 眉石 あけび長皿(単品) 2200円(税込2420円)

個  






眉石 山ぶどう長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)
23.6cm x 12.4cm


ちょっと洋風でさわやかな山ぶどうの図。




◆ 眉石 山ぶどう長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)

個  




<<単品>>
◆ 眉石 山ぶどう長皿(単品) 2200円(税込2420円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 山ぶどう長円盛皿 7,500円
34cm x24.5cm

フライ、天ぷら、お刺身にいろいろな用途に使える盛皿です。長円型なのでテーブルにも配置しやすく、お料理の色もきれいに映えます。

若干の深さがありますので、汁のあるお料理でも大丈夫です。とても丈夫なお皿で、どんどん使って頂きたいですね。




◆ 眉石 山ぶどう長円盛皿 7,500円

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 あけび・山ぶどうそば猪口 各1,900円
径 8.5cm 高 6.8cm

普通のそば猪口よりひとまわり大きくろくろを引いてもらい、用途も大きく広がったそば猪口です。お茶やコーヒー、焼酎を飲んだり、小鉢に使ったり。品が良いのに気を張らないのがこのシリーズの最大の魅力ですね。









内側にもちょこっと模様が描いてあります。ろくろ目を残してあるので持ちやすく、手になじむようできています。



◆ 眉石 あけび・山ぶどうそば猪口(2つ組) 3,800円

個  






<<単品>>
◆ 眉石 あけびそば猪口 1,900円

個  



◆ 眉石 山ぶどうそば猪口 1,900円

個  



眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 山ぶどうポットと組湯呑のセット 8400円(税込9240円)
ポット: 高 11.7cm(蓋持ち手含む)
湯呑(大): 径 7.4cm 高 8.6cm
湯呑(小): 径 7.2cm 高 8.2cm

染付山ぶどうのポットと湯呑。品が良くて、使い易いです。

ポットにはお湯呑2杯分余裕でお茶が入ります。




◆ 眉石 山ぶどうポットと組湯呑のセット 8400円(税込9240円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 あけび・山ぶどう長皿(2枚セット) 4400円(税込4840円)
23.6cm x 12.4cm

焼き魚・取皿などいろいろ使える多用途の長皿を図柄の違う2枚セットでもご購入出来ます。贈答用にも手頃で喜ばれるのでお薦めです。


適度な深さもあり、きれいに重ねられるのでとても便利。



◆ 眉石 あけび・山ぶどう長皿(2枚組) 4400円(税込4840円)<

個  







<<単品>>
◆ 眉石 あけび長皿 2200円(税込2420円)

個  



◆ 眉石 山ぶどう長皿 2200円(税込2420円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 山ぶどう取鉢(5つ組) 11000円(税込12100円)
径 14cm 高 5cm

品が良いのに普段使いとしてもどんどん使えるおすすめの器。山ぶどうはあっさりさわやかなところが特徴ですね。

サラダやお鍋の取鉢に使ったり、冷奴などもとても綺麗に見栄えがしますよ。




◆ 眉石 山ぶどう取鉢(5つ組) 11000円(税込12100円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 山ぶどう・あけび飯碗 各2200円(税込2420円)
径 11.6cm 高 6cm

眉石 染付山ぶどう・あけびの飯碗です。シンプルな色だけに、素地は手作りのよさが表れています。


あけびの葉っぱ,かわいいですよね。山ぶどうはさわやかな印象。




◆ 眉石 山ぶどう飯碗 2200円(税込2420円)

個  



◆ 眉石 あけび飯碗 2200円(税込2420円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 あけび・山ぶどうマグカップ(ペア) 5800円(税込6380円)
径 7cm 高 8.7cm

ぷっくりとかわいいかたち。マグカップのかたちとしては、珍しいかもしれませんね。大きすぎず、量もほどよく入りますので毎日使えるマグカップです。

中はまるく、角がないので、汚れが残りにくくなっています。



◆ 眉石 あけび・山ぶどうマグカップ(ペア) 5800円(税込6380円)

個  







<<単品>>
◆ 眉石 あけびマグカップ 2900円(税込3190円)
径 7cm 高 8.7cm

個  



◆ 眉石 山ぶどうマグカップ 2900円(税込3190円)
径 7cm 高 8.7cm

個  



眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 干支虎 染付天目平盃 4,000円(税込4,400円)
径 8.8cm 高 2.7cm

染付のみで描かれた迫力ある虎の盃。愛嬌ある目もとも魅力ですが、白地の空けかたを含めた構図がとても気に入っています。

干支の記念、とだけするのは勿体無いほどの出来です。




◆ 眉石 干支虎 染付天目平盃 4,000円(税込4,400円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 山ぶどう小皿(5枚組) 5800円(税込6380円)
径 11cm 高 2.5cm

眉石さんの器は、品があるのに気を張らずどんどん使えるところがいいですね。

小皿としては気持ち大きめ。使いやすい大きさです。




◆ 眉石 山ぶどう小皿(5枚組) 5800円(税込6380円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 染付酒器  各 7600円(税込8360円)
徳利 径 6.5cm 高 14cm
ぐい呑 径 6.5cm 高 4.5cm

一風変わったカタチの印象を受ける徳利。これがとても使いやすいと評判がいいんです。口が大きいので注ぎやすく、洗いやすい。熱燗でも、冷酒でも使えますね。二合ほど入る大きさです。 また、二つのぐい呑はそれぞれカタチを違え個性を出しながら全体のバランスがとれています。どちらも飲みやすく、若干大きめですので、お酒がお好きな方にぜひお勧めです。
また、徳利をつゆ入れなどに使うなど、単品でお求めの方は徳利、ぐい呑とも単品でお分け致しますので、お気軽にご相談ください。


眉石 山ぶどう酒器  7600円(税込8360円)
徳利 径 6.5cm 高 14cm
ぐい呑 径 6.5cm 高 4.5cm

山ぶどうは、全体にまんべんなく図柄が描かれ、さわやかな印象です。



◆ 眉石 山ぶどう酒器  7600円(税込8360円)

個  






眉石 あけび酒器  7600円(税込8360円)
徳利 径 6.5cm 高 14cm
ぐい呑 径 6.5cm 高 4.5cm

大きな実が正面に描かれるあけびの図柄は題材としてもめずらしく、かわいらしいです。私はぐい呑の内側に描かれた葉が個人的にお気に入りです。



◆ 眉石 あけび酒器  7600円(税込8360円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選





米田文さんの作品を当店で取り扱っております。ぜひ一度その手にとってご覧になることをお勧めいたします。



米田文(よねだ ぶん) 陶歴

1975 石川県生まれ
1998 東京芸術大学卒
2002 金沢卯辰山工芸工房修了

<個展>
「花の木実の木と果物と、バランスの良い動物」展
(はこの展覧会/サボア・ヴィープル/六本木)

「遊びのある暮らし」
(チェスの展覧会/荒井アトリエ&ギャラリー/恵比寿)

「うつわの絵」
(器の展覧会/松屋銀座/銀座)

「タイルの仕事」
(タイルの展覧会/サボア)

など多数




(左)眉石 あけび水さし(小) 3,500円
高 14.5cm
(右)眉石 山ぶどう水さし(小) 3,500円
高 14.5cm

名前のとおり、水さしに使ってもよいし、一輪生に使う方も多いですし、中にはこれでお酒を燗します、といったお客様も。かたち、そして特に大きさがほどよく、飾っても使っても楽しい水さしです。

後ろから。正面にどーんとあけびが描いてあるあけびに対し、山ぶどうは全体にバランスよく描かれています。どちらがいいかは好みが分かれるところですね。



◆ 眉石 あけび水さし(小) 3,500円

個  



◆ 眉石 山ぶどう水さし(小) 3,500円

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 山ぶどう・あけびコーヒー碗 各4400円(税込4840円)
カップ径 9cm 高 6.2cm 皿径 14.6cm

人気の染付山ぶどう・あけびコーヒー碗です。シンプルながら、独特なカットのスタイルとなっており、とても使いやすくできています。






左が山ぶどう、右があけびの図柄です。






持ち手のかたちが工夫されており、持ちやすく、カップが軽く感じられます。



◆ 眉石 山ぶどうコーヒー碗 4400円(税込4840円)

個  



◆ 眉石 あけびコーヒー碗 4400円(税込4840円)

個  






(上)眉石 山ぶどう特長皿 5000円(税込5500円)
33.7cm x 12.5cm
(下)眉石 あけび特長皿 5000円(税込5500円)
33.7cm x 12.5cm


お客様からさんまを切らずに盛ることのできるお皿を、とご要望を受けできあがった長皿です。焼物皿としてだけでなく、お刺身やお酒のおつまみを数箇所に分けて盛っても楽しく、綺麗になります。



たたら作りの質感を大事にしながら、充分な大きさを持たせることができました。




◆ 眉石 山ぶどう特長皿 5000円(税込5500円)

個  



◆ 眉石 あけび特長皿 5000円(税込5500円)

個  






眉石 山ぶどう・あけびティーカップ 各4400円(税込4840円)
カップ径 10.3cm 高 5.1cm 皿径 15.7cm

広口のティーカップとしては珍しい、ろくろ引きのティーカップです。手づくりのやわらかな風合いが人気です。



ティーカップは特に山ぶどうが人気。



◆ 眉石 あけびティーカップ 4400円(税込4840円)

個  



◆ 眉石 山ぶどうティーカップ 4400円(税込4840円)

個  






九谷焼作家別に登録した商品がすべて表示されます。

⇒作家別登録全商品を表示