花まわり5号鉢 2600円(税込2860円)
径 16cm 高 8cm


お花がたくさん、水玉模様のように描いてある鉢がほしくて描いてもらった鉢です。
手触りがやさしく、安心感があります。


内側にはお花が一輪。椿がモチーフです。



ひっくり返すとなかなかの迫力です。




厚みがありますが重くはありません。どんぶりや麺鉢としてもお使い頂けます。




◆ 花まわり5号鉢 2600円(税込2860円)
個  







鈴木晶子 格子寸胴マグカップ  3000円(税込3300円)
径 9.2cm 高 7.5cm


すっきりと引かれた格子文様に花文がひとつひとつ描かれたマグカップ。差し色になっている赤がかわいいですね。
寸胴型のかたちも愛らしく、230ccは優に入るのでたっぷり入れられます。




持ち手に変化をつけて指が安定するよう持ちやすく作ってあります。
全面にこの模様を描く手間はどんなに大変かと思いますがお値段はお手ごろです。




上から。
カップのふちの部分まで文様が描かれています。
芸が細かい。




コーヒーやミルクティ、具材の大きなスープなどもおいしそうです。







◆ 鈴木晶子 格子寸胴マグカップ 3000円(税込3300円)
個  




鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く



谷敷正人 吉田屋黄地ひし文夫婦飯碗 一組 13,200円
飯碗 一個 6,600円
(大)径 12.2cm 高 5.8cm
(小)径 10.8cm 高 5.5cm


九谷の色絵を存分に生かした夫婦のご飯茶碗です。
伝統の絵付けを用いながらすっきりとしたデザインを持つのが特徴です。



両正面のひし文には梅と椿が描かれています。
高台が台形のように食い込むように削られ、スタイルよく作られています。手作りの成せる業ですね。



厚い緑の釉薬。
黄色との間に白地のラインを入れることですっきりと色が映えます。




外側にしっかりと絵付けがしてあるので内側は白地で。
ぽってりとした外観なのに軽いです。




側面に赤絵のひし文がワンポイントで入っています。



◆ 谷敷正人 吉田屋黄地ひし文夫婦飯碗 一組 13,200円
個  



◆ 谷敷正人 吉田屋黄地ひし文飯碗(大) 6,600円
個  



◆ 谷敷正人 吉田屋黄地ひし文飯碗(小) 6,600円
個  




谷敷正人 陶歴

昭和30年 石川県小松市に生れる。
昭和50年 文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事
昭和55年 日展入選以後連続入選
平成14年 石川新県庁議会庁舎
     エントランスホール陶板作成
平成16年 現代美術展佳作賞受賞「椿の器」
平成18年 現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」
東京、大阪、金沢などで個展多数



花文浅鉢 3400円(税込3740円)
径 19.5cm 高 5.8cm


和風で気どらないかわいさ。
お花がたくさん描いてある浅鉢です。もちろん毎日の器として普段使いにどうぞ。
花の間を塗り埋めるやわらかな緑、めしべの黄色、メインとなる赤のバランスがよいですね。



煮物に、そしてお皿としても使える絶妙な深さ。外側は赤を刷毛塗りしています。



花文は椿をモチーフとした文様です。たくさん描いてありますね。




見た目よりかなり軽いです。丸のかたちが硬くなりすぎないよう、二箇所ほど手でひねってあります。




◆ 花文浅鉢 3400円(税込3740円)
個  







鈴木晶子 赤網絵松竹梅5.5号浅鉢  5100円(税込5610円)
径 16.8cm 高 6cm


今ではあまり見なくなった赤絵網目模様の鉢です。
昔から人気のある模様ですが、均等に生きた線を描き続けるのは技術も根気も必要です。
九谷色絵で松竹梅を散らし、めでたかわいい、親しみやすい鉢ができました。



網目模様は内側だけではなく縁をまたぎ外側まで続いて全体を覆っています。
また、色絵の水玉が点在しています。網目の模様が硬すぎず、おおらかな立体感を出すための工夫。



一本一本、編みこまれるように描かれた網目。均等に、それでいて生き生きとした線を引くことが必要とされます。根気のいる仕事。




大きすぎないサイズの浅鉢は、手ごろで使いやすいため近年人気が出ています。片づけにも助かりますね。



◆ 鈴木晶子 赤網絵松竹梅5.5号浅鉢 5100円(税込5610円)
個  




鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く



山本長左 吉祥果実文菊型鉢
径 15.8cm 高 6.5cm


菊花型に丸紋を配置しさまざまな人物画や宝文を描いてあります。丸紋の周りの小紋も違えてあるんですね。見所の多い、手ごろな大きさの鉢です。




側面にもワンポイント入れた装飾があります。



見込みには桃、ざくろ、びわでしょうか。縁起のよい実のなる果樹が描かれています。



5寸ちょっとのなます皿くらいのサイズの鉢です。手ごろに使えて、用途も広いですね。




★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



山本長左 異邦人カップソーサー
カップ径 9.6cm 高 5.5cm
皿径 14.3cm


かわいく愉快な異邦人たちが楽しいカフェタイムを演出してくれます。



ソーサーには楽器やお酒が並びます。楽しそうな雰囲気が伝わってきます。



おおらかなカーブを描くカップ。手に取ると驚くほど軽いです。



菊花型のカップ。紅茶やハーブティー、コーヒーももちろん楽しめます。




★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



山本長左 色絵花鳥祥瑞手盃
径 7cm 高 4cm

染付の藍の線を描いた上から、伝統九谷の色絵を加えて焼き上げています。
色のバランスが絶妙で染付の品の良さと色絵の華やかさを同時に楽しめます。



内側はシンプルに。白地を多く空けて見込みに松葉を描いています。お酒の色もよくわかりますよ。



外面の美しいカーブ。八つの面を組み込ませつつ、固すぎない曲面を持ちます。手に取ったときも心地よく、しっかりフィットします。



染付の幾種もの小紋、九谷の緑、紫、差し色の赤。見どころたくさんです。




★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



山本長左 芙蓉手花鳥四方中鉢
14.5cm角 高 6cm

ろくろを引いた素地を型に当てて抑え、切り取ることによって薄くエレガントな素地を作ることを可能にしています。
手にとった時の指の感触がよく、非常に気持ちがよい器です。



見込みに花鳥。周りには縁起のよい宝文や果樹文が配置されています。
こういった文様の配置が芙蓉のお花のようなので芙蓉手と呼ばれます。



内側、外側ともにきめ細やかなラインが入る形状をしています。この素地の上に筆で美しい線を描いています。



非常に軽く、端正に作られています。重ねてもきれいに納まります。




★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



山本長左 丸紋松竹梅長角鉢
15.5 x 10.8cm 高 4.4cm

繊細な絵付けの組み合わせによって、豪華でありながら上品な特徴を持つ長角型の鉢揃えです。
縁起のよい、おめでたい図柄が揃っています。



真ん中見込みの松竹梅の模様が印象的。
丸紋は左右で中の描き込みを違えており、変化が楽しめます。



側面はやわらかな美しいカーブ。花唐草が描いてあります。



全体的に軽く、高台にしっかり重心を持たせてあるので安定感があります。
重ねてもきれいに納まります。




★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



山本長左 古染写葉型皿
16.3 x 11cm 高 3cm

精選された線の絵付けにより、かたちと質感の良さが表れている葉型のお皿です。
濃み(だみ)と呼ばれる藍の塗りがやさしい美しさ。
お料理を際立たせるアクセントの色となっています。



藍の部分の葉はゆるやかに盛り上げてあり、立体感を演出しています。



しっかり感のある高台に、味のある文様の描き込みがされているところがお気に入りです。



お料理はやはり「和」が合うでしょうか。
こんなお皿でお刺身など頂けたら心が踊りますね。




★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



中憲一 さくらカップソーサー  19,000円
カップ径 9.4cm 高 5.5cm
皿径 14.5cm



金で描いた花びらがワンポイント。


やわらかな厚みのあるピンクは何度か窯に入れて塗り重ねて実現しています。


飲みくちも薄く、紅茶にもおすすめです。


◆ 中憲一 さくらカップソーサー 19,000円
個  




中憲一 陶歴
一九五一年 五月三日生れる
一九七一年 清水翠東先生に師事
一九八九〜一九九一年
新槐樹社展佳作、三十五回記念賞
一九八九年 武腰潤先生に師事
県展初入選 以後連続入選
一九九〇年 第22回日展初入選以後6回入選
一九九一年 日本新工芸展初入選
一九九三年 県展北国賞
新工芸石川会展金沢市長賞
一九九七年 伝統九谷焼工芸展入選
二〇〇〇年 日本伝統工芸展入選
二〇〇二年 一水会展 一水会賞
二〇〇三年 日本工芸会正会員
伝統九谷焼工芸展優秀賞
一水会 西武賞
二〇〇八年 伝統九谷焼工芸展入選



山本長左 丸紋松竹梅図6.3号菊型皿揃
(YAMAMOTO CHOZA MARUMONSHOUCHIKUBAIZU PLATE SET)
径 18.5cm 高 4.5cm

細い線で、実に細かく描き込まれた染付の皿揃です。皿と言っても、花びらのようになっている部分から立ち上がっていますので深さに余裕があり、使いやすくなっています。

洋風にも見える菊の花の形の器は繊細でありながらふくよかで、これぞ上質の焼物という感じですね。紙製の箱に入れてお届けします。


丸紋の中には半分は小紋が描き込まれ、半分はおめでたい吉祥文が白地を残してすっきりと描かれています。

向きによって表情が変わるので一瞬絵変わりのお皿かと思うほど。表情が豊かな器です。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 桃果文六ツ割小付(5つ組)
(YAMAMOTO CHOZA TOHKAMON MUTSUWARI BOWLS SET)
径 8.3cm 高 4.4cm

内外バランスよく文様が描かれた可愛らしい小付です。紙製の箱に入れてお届けします。

これくらいの大きさで良いものってなかなか見つからないんですよね。きれいに重なりますし使い勝手も抜群です。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 鳳凰7号平皿揃 
径 20cm

和風にも洋風にも使える品格のある皿揃です。山本長左氏の代表的な図柄のひとつですね。

染付の藍、白がそれぞれ引き立て合い、お料理の色が鮮やかに浮かび上がります。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 青華芙蓉手四方小鉢(5つ組)
10cm角 高 4.5cm

上品で、豪華で、そしてかわいい四方小鉢です。手にとった触感が非常に心地よく、繊細さも含めてさすがの一言です。紙製の箱に入れてお届けします。

外側を藍色主体にすることで、内側の白が一層際立ちます。きれいに重なりますので、使い勝手もよいですよ。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝祥芙蓉手小鉢揃(5つ組)
径 12.5cm 高 5.5cm

薄い素地にきちっと小紋を描き込んだ使いやすい小鉢揃です。用途が広そうですね。紙製の箱に入れてお届けします。

手にとった時の触感がとてもよいのです。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝祥芙蓉手花鳥文9号鉢(やまもとちょうざ ほうしょうふようでかちょうもん9ごうばち) 
径 26.3cm 高 6cm

染付に色絵が映える、人気の高い鉢です。藍の色がお料理を際立たせ、少なく盛っても、多く盛っても絵になり非常に使い手のある浅鉢です。紙製の箱に入れてお届けします。

側面には唐草。ちょうど使いよい深さですね。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝珠唐草花鳥文5.5号皿(5枚組) 
(YAMAMOTO CHOZA HOUJUKARAKUSAMON PLATE SET)
径 17cm

宝珠唐草花鳥文のお皿は他に4.5号、7.5号とありますがこの5.5号が中間のサイズです。取り皿やケーキ皿に使いよい大きさですね。紙製の箱に入れてお届けします。

藍の色が豪華に映えます。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




まねき猫マグカップ 1400円(税込1540円)
径 9.3cm 高 8cm

もともと片手で招いているはずだったのですが、両手を伸ばしている方がかわいいということでこの格好に!
短い両手足がとってもかわいい色絵のねこマグカップです。紙製の箱に入れてお届けします。

すごい構図ですよね。ちょこんと見える足やしっぽがかわいい〜
手描きの"九谷"のマークが見えますか?




◆ まねき猫マグカップ 1400円(税込1540円)

個  







山本長左 丸文松竹梅図平盃
(YAMAMOTO CHOZA MARUMON SHOCHIKUBAIZU HIRASAKAZUKI)
径 7.1cm 高 3cm

丸文の中に、それぞれ違った小紋が見事に描き込まれています。松竹梅のおめでたい図柄。木製の箱に入れてお届けします。

高台がスマートに作られとても美しいかたちですね。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




山本長左 宝珠唐草花鳥文4.5号皿(5枚組)
径 14cm

繊細な輪花型に小紋が描き込まれた取皿揃。とても綺麗です。藍と白地のメリハリをつけて、双方の色が活きる様、バランスが考えられていますね。紙製の箱に入れてお届けします。

薄く、繊細な形ながら、手にとってみると和食器のやわらかさを感じます。触感もとても気持ちのいい器です。



★上記の品はメール又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左(やまもと ちょうざ) 陶歴

平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作




白てまり3.5号皿(5枚組) 4,000円
(SHIROTEMARI PLATE SET)
径 12.6cm 高 3cm

シンプルな白の中に和のかわいさが表れています。紙製の箱に入れてお届けします。

使いやすい取り皿ですが、お菓子皿としても良いのでは。




◆ 白てまり3.5号皿(5枚組) 4,000円

個  







招き猫湯呑 1100円(税込1210円)
(MANEKINEKO TEA CUP)
径 7cm 高 8.1cm

招き猫飯碗 1600円(税込1760円)
(MANEKINEKO RICE BOWL)
径 10.3cm 高 5.6cm

ちょっととぼけた表情のかわいい招き猫。小さめの飯碗・湯呑です。

高台をまたいで招き猫を描くなんて、おもしろいですね。




◆ 招き猫湯呑と飯碗のセット 2700円(税込2970円)

個  



◆ 招き猫湯呑 1100円(税込1210円)

個  



◆ 招き猫飯碗 1600円(税込1760円)

個  







かにオーバル小皿(5枚組) 3500円(税込3850円)
13cm x 7cm

染付でかわいいカニを描いた小皿です。シンプルさが人気です。

ひとつひとつが手描きだから、表情もさまざま。



◆ かにオーバル小皿(5枚組) 3500円(税込3850円)

個  






かにマグカップ 各1,200円
(KANI MUGCUP)
径 8.5cm 高 8cm

かわいいかにを描いたマグカップ。あちこち歩き回っている様子ですね。

足の一本一本、そして口から出るあぶくまで描いています。




◆ かにマグカップ(ペア) 2,400円

個  




<<単品>>
◆ かにマグカップ(青) 1,200円

個  



◆ かにマグカップ(赤) 1,200円

個  







紙風船小皿(5枚組) 4500円(税込4950円)
径 10.5cm

手描きの色絵小皿。和風のかわいさがポイントです。

ほっとするような、あたたかみのある小皿です。




◆ 紙風船小皿(5枚組) 4500円(税込4950円)

個  







とんぼ丼 2,000円
(TONBO BOWL) 径 14.2cm 高 8cm

すっきりとしたとんぼの図柄を丼に描きました。盛鉢にも丼にも、その場に応じて使い分けできる手ごろな大きさです。紙製の箱に入れてお届けします。

黄、赤、藍のとんぼが描かれています。




◆ とんぼ丼 2,000円

個  






朱巻6号鉢 3,000円
(SHUMAKI BOWL) 径 18.8cm 高 8.8cm

染付の藍と朱巻の色がそれぞれ引き立てあう手作りの鉢です。サラダボウルにいいですね。紙製の箱に入れてお届けします。

美しい朱の色です。




◆ 朱巻6号鉢 3,000円

個  







眠り猫(小)白黒・三毛 各6400円(税込7040円)

横幅 16.5cm 奥行 12cm 高 7.5cm

仔猫をイメージして作られた眠り猫です。顔つきも子供らしく描いてもらいました。ヒゲの色を白黒には白で、三毛は黒で描くなど、変化をつけています。


手のひらにちょうど乗るほどの大きさ。後姿。前足が折り返って肉球が覗いているのがわかりますか?




◆ 眠り猫(小)白黒 6400円(税込7040円)

個  



◆ 眠り猫(小)三毛 6400円(税込7040円)

個  







眉石 山ぶどう・あけびポット 各4000円(税込4400円)
(BISEKI YAMABUDO・AKEBI TEA POT)
高 11.7cm(蓋持ち手含む)

急須としてはひとまわり大きいサイズのポットです。山ぶどうはさわやかなデザイン、あけびはその形状からぷっくり膨らんでいるように見えます。

中に網が入っています。蓋の持ち手も大きめで、持ちやすくできています。




◆ 眉石 山ぶどうポット 4000円(税込4400円)

個  



◆ 眉石 あけびポット 4000円(税込4400円)

個  



眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




眉石 あけび・山ぶどう長皿(5枚組) 各11000円(税込12100円)
(BISEKI AKEBI・YAMABUDO NAGAZARA)
23.6cm x 12.4cm

丸みを帯びた、多用途の長皿揃です。焼き魚などはもちろん、若干深さもありますので、煮魚などの汁のあるお料理でもOKです。ビールなどのおつまみを並べるのも適しており、簡単なものではトマトをスライスして並べるだけでも非常に綺麗です。取り皿がわりに使われる方も多く、出番の多いお皿として人気を得ています。




眉石 あけび長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)
23.6cm x 12.4cm


あけびは和風かな。可愛い図柄です。




◆ 眉石 あけび長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)

個  




<<単品>>
◆ 眉石 あけび長皿(単品) 2200円(税込2420円)

個  






眉石 山ぶどう長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)
23.6cm x 12.4cm


ちょっと洋風でさわやかな山ぶどうの図。




◆ 眉石 山ぶどう長皿(5枚組) 11000円(税込12100円)

個  




<<単品>>
◆ 眉石 山ぶどう長皿(単品) 2200円(税込2420円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




花文湯呑飯碗揃 6,000円
湯呑
(大)径 7.6cm 高 8.8cm
(小)径 7.3cm 高 8cm
飯碗
(大)径 11.3cm 高 6cm
(小)径 10.3cm 高 5.6cm

素朴な手描きの線がかわいいんですよね。

九谷焼のほかではあまり見ない柄。ぽっこりとした形が手になじみます。




◆ 花文湯呑飯碗揃 6,000円

個  




花文湯呑 各1,500円
(大)径 7.6cm 高 8.8cm
(小)径 7.3cm 高 8cm



◆ 花文組湯呑(2つ組) 3,000円

個  




<<単品>>
◆ 花文湯呑(大・青) 1,500円

個  




◆ 花文湯呑(小・赤) 1,500円

個  




花文飯碗 各1,500円
(大)径 11.3cm 高 6cm
(小)径 10.3cm 高 5.6cm



◆ 花文組飯碗(2つ組) 3,000円

個  






<<単品>>
◆ 花文飯碗(大・青) 1,500円

個  




◆ 花文飯碗(小・赤) 1,500円

個  







染椿オーバル小皿(5枚組) 3,800円
13cm x 7cm

上品な染付椿の楕円形小皿です。お漬物や、ちょっとお菓子を添えたりするのに活躍する名脇役です。紙製の箱に入れてお届けします。

お醤油小皿としても使えます。わさびが配置しやすいですね。



◆ 染椿オーバル小皿(5枚組) 3,800円

個  






ゆず飯碗(ゆずめしわん) 各1,200円
(大)径 11.3cm 高 6cm
(小)径 10.3cm 高 5.6cm

かわいい、普段使いのご飯茶碗。ぽっこり盛り上がる九谷の黄色とゆずがぴったりきています。紙製の箱に入れてお届けします。


碗の内側にゆずがひとつずつ。ゆずの輪郭をそれぞれ青、赤で描き大きさを変えています。



◆ ゆず組飯碗(2つ組) 2,400円

個  







<<単品>>
◆ ゆず飯碗(大) 1,200円

個  



◆ ゆず飯碗(小) 1,200円

個  







染十草取鉢(5つ組)(そめとくさとりばち) 10,000円
径 14.2cm 高 5cm

私も自宅でつかっておりますが、使いやすく、上品で飽きがこず、とってもお勧めです。 やわらかく、ちょっと渋めの手描きの線が品をよくしています。紙製の箱に入れてお届けします。

ちょうど使いやすい深さを持たせてあり、何かと出番の多い鉢です。 もちろん綺麗に重なります。




◆ 染十草取鉢(5つ組) 10,000円

個  







染十草切立麺鉢(そめとくさきったちめんばち) 3,800円
径 18.2cm 高 9cm

やわらかな染付の色で描かれた丼鉢。麺類、丼にはもちろん、サラダボウルや煮物鉢としても使える多用鉢です。紙製の箱に入れてお届けします。

一本一本引かれた染付の線にそれぞれ太さや濃淡の違いが生まれ、全体の表情になっています。




◆ 染十草切立麺鉢 3,800円

個  







とんぼ絵変り小皿(5枚組) 2000円(税込2200円)
径 9.8cm

5枚すべて色変わりになっている楽しい小皿です。当店人気の図柄ですね。紙製の箱に入れてお届けします。


小皿としては気持ち余裕があり、すっきりとしたデザインはとても使いやすいですね。




◆ とんぼ絵変り小皿(5枚組) 2000円(税込2200円)

個  






鯉のぼり・お雛様れんげ小皿セット(こいのぼり・おひなさまれんげこざらせっと) 各2200円(税込2420円)
れんげ: 長 14.5cm
小皿: 径 9.3cm

とってもかわいいお皿とれんげ。手描きですので、素朴な品のよさも伺えます。


鯉のぼりれんげ小皿セット 2200円(税込2420円)
れんげ: 長 14.5cm
小皿: 径 9.3cm


うろこの一枚一枚まですべて手描き。落ち着いたいい色です。




◆ 鯉のぼりれんげ小皿セット 2200円(税込2420円)

個  




お雛様れんげ小皿セット 2200円(税込2420円)
れんげ: 長 14.5cm
小皿: 径 9.3cm


かわいい着物を着ていますね。お雛様の表情も豊か。




◆ お雛様れんげ小皿セット 2200円(税込2420円)

個  







◆ 花文だ円鉢(かもんだえんばち) 1,200円
16.8cm x 13.2cm 高 4cm

とりまわしのよい、手軽に使える多用鉢です。

手びねり風のかたちですが、きれいに重なりますので収納もしやすいですよ。お値段もかなりお手頃なので記念品などにも人気が出そうです。



◆ 花文だ円鉢 1,200円

個  







赤絵渕十草八角小皿(5枚組) 3,000円
径 9.5cm 高 2.5cm

明るい色絵で絵付けした八角形の小皿です。

ちょうどよい深さがとってあり、お醤油小皿としても安心してお使い頂けます。もちろん、きれいに重なりますので収納にも場所をとりません。




◆ 赤絵渕十草八角小皿(5枚組) 3,000円

個  







赤てまり小皿(5枚組) 3300円(税込3630円)
径 10.6cm

九谷の赤が映える小皿。一枚一枚違う刷毛の跡が手描きの素朴さを物語っています。

お漬物や、羊かんなどもいいですね。もちろんお醤油小皿としてお使い頂けます。




◆ 赤てまり小皿(5枚組) 3300円(税込3630円)

個  







ゆず浅鉢 2,800円
径 19cm 高 5.5cm

九谷のぽっこりとした黄色でゆずを表現した浅鉢です。

ちょっと使うのに便利な大きさなんですよね。



◆ ゆず浅鉢 2,800円

個  






染椿舟型小鉢(5つ組)(そめつばきふながたこばち) 5,600円
16cm x 8cm 高 5cm

舟の形を再現した小鉢揃。これがなかなか使いやすい。来客時にも使えるので重宝する器です。紙製の箱に入れてお届けします。

煮物、和え物、その他用途を選ばず上品に盛り付けられます。




◆ 染椿舟型小鉢(5つ組) 5,600円

個  







絵変わり小皿(えがわりこざら) 各320円(税込352円)
径 9cm 高 2.2cm

8種類の色々な柄の小皿です。いろんな色があって、どれもかわいいですね。1枚から販売しますが、箱入れは5枚からになります。

素朴な、やさしい色です。




◆ 絵変わり小皿(8枚組) 2560円(税込2816円)

個  





<<単品>>
◆ 絵変わり小皿(さかな) 320円(税込352円)

個  



◆ 絵変わり小皿(うさぎ) 320円(税込352円)

個  



◆ 絵変わり小皿(かに) 320円(税込352円)

個  



◆ 絵変わり小皿(なす) 320円(税込352円)

個  



◆ 絵変わり小皿(かぼちゃ) 320円(税込352円)

個  



◆ 絵変わり小皿(かぶ) 320円(税込352円)

個  



◆ 絵変わり小皿(きのこ) 320円(税込352円)

個  



◆ 絵変わり小皿(きゅうり) 320円(税込352円)

個  







ゆずポット 2,400円
高 11.7cm(蓋持ち手含む)

お客様のご要望から生まれたゆず柄のポット。少しふくらんで立体的に見える九谷の顔料により、ぽっこりとしたゆずの雰囲気がよく出ています。

中には大きめの網が入っており、日本茶、紅茶どちらもにもお使い頂けます。同柄のお湯呑がありますので、揃えてもとってもかわいいですよ。




◆ ゆずポット 2,400円

個  







眉石 山ぶどう長円盛皿 7,500円
34cm x24.5cm

フライ、天ぷら、お刺身にいろいろな用途に使える盛皿です。長円型なのでテーブルにも配置しやすく、お料理の色もきれいに映えます。

若干の深さがありますので、汁のあるお料理でも大丈夫です。とても丈夫なお皿で、どんどん使って頂きたいですね。




◆ 眉石 山ぶどう長円盛皿 7,500円

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




色絵絵変り取鉢(5つ組) 6500円(税込7150円)
径 14cm 高 4.6cm

さかな・かに・かぼちゃ・なす・きのこ。色とりどりのかわいい絵変り鉢です。

なんといってもかわいいのは重ねたとき。色の組み合わせによって表情が変わりますよ。




◆ 色絵絵変り取鉢 6500円(税込7150円)

個  







ゆず角小鉢(5つ組) 5400円(税込5940円)
10.5cm角 高 4.8cm

かわいいゆずの絵柄を表情豊かに描いた角小鉢です。素地も丸みを帯びたカタチで、あたたかみがありますね。

きれいに重なりますので収納にも困りません。黄色がすっきりと綺麗ですね。




◆ ゆず角小鉢(5つ組) 5400円(税込5940円)

個  







眉石 あけび・山ぶどうそば猪口 各1,900円
径 8.5cm 高 6.8cm

普通のそば猪口よりひとまわり大きくろくろを引いてもらい、用途も大きく広がったそば猪口です。お茶やコーヒー、焼酎を飲んだり、小鉢に使ったり。品が良いのに気を張らないのがこのシリーズの最大の魅力ですね。









内側にもちょこっと模様が描いてあります。ろくろ目を残してあるので持ちやすく、手になじむようできています。



◆ 眉石 あけび・山ぶどうそば猪口(2つ組) 3,800円

個  






<<単品>>
◆ 眉石 あけびそば猪口 1,900円

個  



◆ 眉石 山ぶどうそば猪口 1,900円

個  



眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選